こんにちは、 SQL Server サポートです。
今回は、SQL Server サポート期間とサポート終了後の拡張セキュリティ更新プログラム (ESU)について紹介します。
[SQL Server サポート期間について]
SQL Server に関するサポートをご利用いただく際に注意する点として、SQL Server のバージョンごとのサポート期間があります。
1つの製品にはメインストリームサポートの期間と延長サポートの期間があります。
メインストリームサポートは製品リリースから約5年間提供されます。サポート内容は、製品の不具合修正、設計変更要求、セキュリティの脆弱性対応などが行われ、テクニカルサポートへの問い合わせもほぼすべてのサポート契約で可能です。
延長サポートはメインストリームサポートが終了してから約5年間提供されます。サポート内容は、セキュリティの脆弱性など重大な問題のみ対応が行われ、テクニカルサポートへのお問い合わせはプレミアサポート契約や有償のインシデントパックなどの契約が必要です。
※本文章は5年間のサポート提供を約束するものではありませんので、各製品の具体的なサポート期間はサポートライフサイクルをご確認ください。
※テクニカルサポートへの問い合わせ可否は各サポート契約をご確認ください。
延長サポート期間の終了後は、定期的なセキュリティ更新プログラムが提供されなくなり、テクニカルサポートへの製品の問い合わせができなくなることを意味しています。
延長サポート期間終了後のバージョンで運用すると、セキュリティやコンプライアンスのリスクが大幅に高まります。そのため、お客様には最新バージョンにアップグレードすることを強くお勧めしています。
一方、新しいバージョンにアップグレードするためにはアプリケーションの動作検証なども含めて様々な作業が必要となり、時間を要することが考えられます。
そのようなお客様のためにマイクロソフトは特定の製品について拡張セキュリティ更新プログラム (Extended Security Update, 以下 ESU ) をご提供しています。
拡張セキュリティ更新プログラム (ESU) については、下記で紹介します。
[拡張セキュリティ更新プログラム (ESU)について]
拡張セキュリティ更新プログラム (ESU) は、延長サポート期間終了後の対象製品に対して、セキュリティに関する更新プログラムのご提供及びサポートへの製品の問い合わせが可能となるプログラムになります。
※ バージョンや製品によって提供有無および提供期間が異なりますのでご注意ください。
製品ライフサイクルに関する FAQ – 拡張セキュリティ更新プログラム | Microsoft Docs
拡張セキュリティ更新プログラム (ESU) を受けるためには2つの方法があります。
・Azure への移行
※ 仮想マシンの利用料金と SQL Server ライセンスの利用料金以外の Azure の追加課金はございません。
※ SQL Server のライセンス持ち込みの場合はライセンス利用料金はかかりません。
・オンプレ環境での ESU の契約
【拡張セキュリティ更新プログラム (ESU)適用の準備】
拡張セキュリティ更新プログラムは Azure Portal を経由して配布されるため、Azure Portal への登録が必要になります。
Azure 試用版をご利用いただくことが可能ですが、試用期間は12か月のため、経過後は異なるアカウントで試用版を利用しての再作成が必要です。
また、拡張セキュリティ更新プログラムを適用するには、ご利用のバージョンの最新の Service Pack を適用しておく必要があります。
参考として、2022年7月12日現在の公開情報の内容を記載します。